サムネイル画像

北米マツダ最上級SUVモデル【新型CX-90】を2023年1月31日に発表!まさかのエンジンラインナップ!

マツダの最上級SUVの【CX-90】のティザー画像が公開され、2023年1月末に発表されます。真田広之さんがティザームービーに出ているので、ぜひみてほしいですね。目次エンジンのラインナップは?ボディサイズやエクステリア&インテリアは?日本には導入される? エンジンのラインナップは?報道のとおりに、CX-90のガソリンモデルには新開発の3.3リットル直列6気筒ガソリンターボ【e-Skyactiv Turbo】が搭載されることが発表されま...

サムネイル画像

SEAGATE製のHDD 8TBを購入しました!

データ保存用の外付けHDDの容量が一杯になってきたため【SEAGATE製のST8000DM004】を購入しました。今回、私が購入した【8TB】で約14000円ほどで、ここ数年で、大容量のHDDの値段も下がってきて、ユーザーとして嬉しい限りですね。ただ、今回購入したHDDは内蔵タイプで、外付けができないため別途外付けキットを購入しました。私のオススメは、玄人志向の【GW3.5AM-SU3G2P】です。ケース完全収納タイプで、ホコリも入らないし、放...

サムネイル画像

年末にタントを徹底洗車しました!【スケール除去・ガラス全面撥水・ボディ油膜除去・ガラス撥水&キラサクGP施工編】

時間的に、私の車を洗う時間がないため、嫁さんのタントを徹底洗車しました!今回は一年の汚れを取るために【スケール除去】【ボディ油膜除去】【ガラス撥水全面施工】【カーコーティング】【ホイール細部洗浄】を行いました!まずは【ガラス全面撥水加工】から施工していきます。ガラスに油膜がついていないので汚れだけ落として、【クリンビューハイブリッドストロング】をガラス全面に施工していきます。クリンビューハイブリッ...

サムネイル画像

テンプレートを【Albion】に変更してみました。

FC2ブログのテンプレートを【Albion】に変更してみました。細かい設定はできていませんが、読み込みも速くて使いやすい&見やすいので、一旦はこちらを使ってみようと思います。私自身はテンプレートを作るほどの技術はないけど、テンプレートを作成できる技術の方は、ほんまにすごいなと思います。リアルが多忙のため、更新頻度は少ないですがマイペースでやっていきます。ブログ更新の励みになりますので、ポチッとお願いします...

サムネイル画像

カーフィルムとは?メリット・デメリットについて疑問をお応えします!

目次カーフィルムとは?カーフィルムの種類は?カーフィルムの性能の違いを説明!カーフィルムのメリットを解説!カーフィルムのデメリットを解説! カーフィルムとは?カーフィルムとは、自動車ガラスに貼るフィルムの事です。最近は純正でもスモークがかったガラスもありますが、それとは別物になります。 カーフィルムの種類は?カーフィルムの種類は、主に3種類に分類されます。【スモークフィルム】 【クリアフィルム】【カ...

サムネイル画像

タントを洗車しました!(水アカ除去&ガラス撥水施工&カーコーティング施工編)

嫁さんのタントを洗車しました😊今回は、水アカ除去とガラス全面撥水加工とカーコーティングを再施工します。細かい傷はほとんどないので、コンパウンドを使用せずにケミカルで水垢を除去していきます。プロヴァイドNo4でボディを拭くだけで水垢が除去できて、輝きが戻ります!ガラス撥水は【クリンビューハイブリッドストロング】です!驚異の撥水力でギラツキもなくてガラス撥水剤です、長年の愛用品です!カーコーティングは、撥...

サムネイル画像

ダイハツ新型タントがマイナーチェンジしました!

ダイハツタントがマイナーチェンジされました!以前に新型ムーヴキャンバスに乗り換え検討してたけど、嫁さんが試乗したら使い勝手や室内空間を考えると、タントの方が断然良いとのことで保留になりました。試乗の時にタントのマイナーチェンジ情報も把握してたので、タントが発表されてからとお互いに見比べて検討するってなりました。嫁さんが、マイナーチェンジ後のタントカスタムのエクステリアが、キリッとして良いかも!と言...

サムネイル画像

E94一般国道2号 神戸西バイパス(第二神明道路)工事の進捗が更新されました!

E94一般国道2号 神戸西バイパス(第二神明道路)の工事の進捗が10月に入って更新されました!ここをよく通る方や地元の方は、現区間の第2神明の慢性的な渋滞に悩まされていると思いますが、着々と工事が進んでいます。※ネクスコ西日本E94一般国道2号 神戸西バイパス(第二神明道路)進捗ページhttps://corp.w-nexco.co.jp/activity/open_info/progress/individual/42/いつ開通するかは現段階では未定ですが、この区間は開通するの...

サムネイル画像

MSI製【GeForce RTX 3060 VENTUS 2X 12G OC】を購入しました!

今回、2年前に購入&換装した【MSI製 GeForce GTX 1650 SUPER】から【MSI製 GeForce RTX 3060 VENTUS 2X 12G OC】を購入しました。すごくスペックを重要されるゲームとかはしないんですが、マイニングが落ち着いたのと、グラボの値段が現状では底値で安定しだしたのと、秋にグラボが一斉値上げされるため、今が買い時と思って楽天ポイントを使って【MSI製 GeForce RTX 3060 VENTUS 2X 12G OC】にしました。スペックは下記の公式サ...

サムネイル画像

ダイハツ 新型ムーブキャンバスの試乗に行ってきました!

ディーラーから、新型ムーブキャンバスの試乗車が入庫したとのことで試乗に行ってきました😆私より嫁さんの方が、新型ムーブキャンバスをすごく気になってるみたいです(笑)内外装の解説動画はこちらを参考にして下さい。試乗の解説動画はこちらを参考にして下さい。試乗車のグレードは【ストライプスのGターボ】です、ディーラーさんのご厚意で好きな様に撮影や試乗してもOKですと貸して頂きました、ありがとうございます。黄色と...

サムネイル画像

SUZUKI 国内メーカーゆいつ不採用だった電動パーキングブレーキを採用!しかしメーカー創業以来の最大の過ち。

2022年8月8日に発売される【スズキ ランディ】に、スズキ初の電動パーキングブレーキが採用されることになりました。ただ、今回電動パーキングブレーキを採用した経緯がスズキが創業してから一番恥ずかしい事で今度も一生笑い者になった事です。今回新発売されるスズキランディは、前は日産セレナのOEMでランディとして販売していましたが、今回はトヨタからノアをOEM提供されたのを【スズキランディ】として発売します。今回のト...

サムネイル画像

レクサスGS ヘッドライトの黄ばみを落としてみました(CCIヘッドライトコートNEO施工)

今回友人からレクサスGSのヘッドライトの黄ばみを落としてほしいと言われ、黄ばみ落とし&ヘッドライトコーティングを施工しました。お店にヘッドライトコーティングをお願いすると、約1万円~3万円ほどの施工料金がかかります。私はお礼に焼肉を奢ってもらう事で商談成立しました(笑)※今回用意した物耐水ペーパー800番・1000番・1500番・2000番マスキングテープソフト99コンパウンドセットマイクロファイバーCCIヘッドライ...

サムネイル画像

トヨタ新型クラウン発表!残念な事の方が多い…

7月15日に新型クラウンが発表されました!エクステリアは前モデルと違い、攻めたデザインになりました。デザインの好みは人それぞれですが、エクステリアに関しては攻めたデザインでカッコいいと各方面からは称賛の声が多い反面、内装に関しては圧倒的に残念の声が非常に多いですね。今回の新型クラウンについて、おさらいします。まず、基礎となるプラットフォームは前モデルで使用していた【GA-Lプラットフォーム】を使っていま...

サムネイル画像

新型ダイハツムーヴキャンバスの発表が2022年7月5日に変更されました!

部品の供給遅れの原因か分かりませんが、新型ダイハツムーヴキャンバスの発表が2022年6月28日から一週間遅れの2022年7月5日 13時30分に変更されました。新型ダイハツムーヴキャンバスの概要ブログはこちらから。※2022年6月28日 ダイハツムーヴキャンバスフルモデルチェンジ!電動パーキングブレーキ採用!https://kazukiss-car-life.jp/blog-entry-430.html新型ダイハツムーヴキャンバスの発表を楽しみにしてい...

サムネイル画像

自動車の内窓を綺麗にするオススメアイテム!(精製水)

冬になると車の内窓が曇ったりして見えにくいと思う方がいませんか?曇る原因は外と中の温度の違いで曇るんですが、そもそも曇る原因は内窓に汚れが付着しているのが原因です。内窓には空気中に漂う汚れや油膜など、色々飛散しているものが内窓に蓄積されて汚れが目立ってきます。カー用品店に行けば内窓専用クリーナーなど色々と販売されています。内窓専用クリーナーを使った事は人は経験あると思いますが、拭いた時は綺麗になっ...

サムネイル画像

2022年6月28日 ダイハツムーヴキャンバスフルモデルチェンジ!電動パーキングブレーキ採用!

2022年6月28日に【ダイハツムーヴキャンパス】がフルモデルチェンジを行います。目次待望の電動パーキングブレーキが採用!新開発プラットフォーム「DNGA(Daihatsu New Global Architecture)」を採用!エクステリアとインテリアの変更は?グレード構成は?念願のターボモデルを採用! 待望の電動パーキングブレーキが採用!ダイハツ車も順次採用している【電動パーキングブレーキ】が新型ムーヴキャンパスに採用されます!もちろ...

サムネイル画像

趣味のYou Tubeの登録者数が!

私のYou Tubeの登録者数が、ちょっとずつですが増えてきました😆大衆向けではないので、登録者数がドカーンと増える事はないけど、ほんまにちょっとずつ増えていく感じです😁収益可能になる1000人は、もう少し時間がかかりそうですが、このままコツコツと頑張っていきます!https://www.youtube.com/channel/UCg_2EJE5CwknzzKbMnM3YsQ/featuredYou TubeのURLを貼ってるので気になる方は見て下さいね!ブログ更新の励みになりますので...

サムネイル画像

キャノンEOS R7 発表!

先日キャノンから【EOS R7】のAPS-Cミラーレスが発表されました!公式サイト EOS R7https://cweb.canon.jp/eos/lineup/r7/EOS R7の公式スペックはこちらを参照して下さい。https://cweb.canon.jp/eos/lineup/r7/spec.html私はEOS kissx9を愛用していますが、年々発売される新モデルと比べると機能面では劣ります。今回のEOS R7はAPC-Sとはいえ、動画がクロップ無しで4K60FPSで撮影可能は、私個人としては一番魅力的なスペック...

サムネイル画像

ユピテルレーダー探知機 最新地図データ2021年度秋版 発売開始!

ユピテルから【2021年秋版更新用 地図データ収録】が5月10日から発売開始になりました!ityクラブ会員なら会員価格で安く購入できますが、私の様にSDカードのみを購入場合は定価購入になります。非会員は定価で税込み3143円でity会員価格は税込み2095円です。詳しい詳細は下記の公式HPユピテルityクラブで確認して下さい。https://ity.yupiteru.co.jp/2021年秋版地図データを購入予定やけど、私のレーダー探知機を嫁さんのダイハツ...

サムネイル画像

今年も自動車税納税証明書が届きました。

車を所有してると、5月に毎年恒例の【自動車税納税証明書】が届きますよねー。私のレクサスGS450hの排気量は3,000cc超3,500cc以下クラスで58,000円です、嫁さんタントの軽自動車税も入れると10800円が加算されます😂私は大は小を兼ねるで、6気筒や8気筒エンジンになると、エンジンの静粛性の高さや、無理をしない余裕のあるエンジンフィーリングが手に入るので、税金が高くても快適性を選んだ宿命です(笑)納税は日本国民の義務...

サムネイル画像

都会を出て暮らそうよ BEYOND TOKYO 【兵庫県赤穂市】 | BSテレ東

You Tube見てたら、たまたま動画が出てきて見たら、赤穂市が若者人気になってるとは思いませんでした。赤穂市自体はコンパクトな街で、高速道路の近くてお店もそこそこあって住むには結構利便性が良くていいんですよね。播州赤穂駅から姫路駅も近いですし、車がなくても観光しやすいとは思います😊私も小さい頃は、赤穂海浜公園に行って遊んだり、塩を作ったりしてましたけど(笑)赤穂温泉周辺で、SAKURAGUMI(さくらぐみ)と言うお...

サムネイル画像

レクサスGS450h生産終了!ジャーナリスト【五味やすたか】さんの解説・後編の試乗編!オーナーも納得なレビュー!

モータージャーナリストの五味やすたかさんが、生産終了した【レクサスGS450h】について解説しています。後編は試乗編について詳しく解説しています、レビュー内容の良い所と悪い所は個々で思う所は違うので参考までに!前編はこちら※レクサスGS450h生産終了!ジャーナリスト【五味やすたか】さんの解説・前編の内装編!オーナーも納得なレビュー!https://kazukiss-car-life.jp/blog-entry-254.html前編でも記載しましたが、私も...

サムネイル画像

自作PCを【サムスン製980 MZ-V8V1T0Bの1TBモデル】M2 SSDに交換しました!

今回、メインドライブを【サムスン製980 MZ-V8V1T0Bの1TBモデル】のM2 SSDに交換しました。SSDの一番のメリットは、HDDより起動時間が大幅短縮されることですかね。HDDやと電源入れてから起動まで平均2分~3分ほどかかりますが、SSDにすると約30秒ほどで起動します。他にはファイルの読み込み速度や、ゲームの読み込みなどウェブ読み込みも大幅に短縮されるので、イライラすることがなくなります。交換した【サムスン製980 MZ-V8V...

サムネイル画像

Tower of Fantasy(幻塔)のクローズドβテストに参加してみました!

Tower of Fantasy(幻塔)のクローズドβテストが4月19日から開始になりました。私は、PCでプレイしていますが、Android版とアイフォン版もクローズドβテストが同時に行われています。プレイ時間は1時間ほどプレイしてみて、映像は綺麗ですし、クォリティは高いですね!第2の原神と言われてるほど、作り込みはお金かけているだけありますね。私は原神はしたことがないので分からないけど、今は世界のゲーム会社のトップは中国...

サムネイル画像

レクサスGS450h生産終了!ジャーナリスト【五味やすたか】さんの解説・前編の内装編!オーナーも納得なレビュー!

モータージャーナリストの五味やすたかさんが、生産終了した【レクサスGS450h】について解説しています。レビュー内容は良い所と悪い所もハッキリと言っていますね、良い箇所と悪い箇所は個々で思う所は違うので参考までに!今回の試乗車は【GS450h Version L】でグレード展開で言うと、最上位グレードです。私が所有しているのは、最終年度モデルで試乗車に出てくる【GS450h Version L】と同じタイプになります。ざっくりですが、...

サムネイル画像

マツダCX-60発表!待望のあの装備も追加確定!

マツダCX-60が発表されました、販売は2022年秋の予定です。マツダユーザー含め、私も含めて、マツダ車にずっと導入してほしい声が多かった装備は【電動テレスコピック】と【ダンパー一体式ボンネット】で、CX-60でやっと装備される事になりました!LOVECARSTVの河口学さんの動画で、内外装のレビューで電動テレスコピックなどが確認できます!CX-60クラスと同等の他社メーカーは、ダンパー一体式ボンネットと電動テレスコピックは...

サムネイル画像

Tower of Fantasy(幻塔)のクローズドβテストに当選しました!

まさか当選するとは思ってなかったけど、Tower of Fantasy(幻塔)のクローズドβテストに当選しましたー😆4月1日でエイプリルフールとかではないですよ(笑)※公式サイトhttps://www.toweroffantasy-global.com/ja/index.html幻塔の対応プラットフォームは、PC/iOS/Androidで、今回私はPCでクローズドβテストを参加します。昔は、PSOやったり信長の野望オンラインなど、色々なオンラインゲームをやってたけど、ここ数年はオンライ...

サムネイル画像

【祝】異世界迷宮でハーレムがアニメ化決定!

2022年7月から、異世界迷宮でハーレムがアニメ開始になります!以前からアニメ化に向けて準備してます!と原作者から言われてましたが、やっとですね😆転生したらスライムだった件と、一緒で異世界ものの先駆けの作品です。※公式サイトhttps://isekai-harem.com/アニメ化にあたって、公式HPが立ち上がって公式サイト見たら、ヒロインのロクサーヌさんが原作と全然ちゃう人物なんですが…。原作版はアニメの様な妊婦さん体型ではなく...

サムネイル画像

2022年3月12日に播磨道全線開通!走ってきました!

2022年3月12日に播磨道が全線開通しました、2003年には播磨JCTから播磨新宮ICまで開通済みで、20年越しに播磨新宮ICから中国道の宍粟JCTまで延伸開通されました。実は、2021年度に開通予定でしたが、完成前に緩い地盤などが発覚して補強工事で開通が一年延期になりました。播磨道に関しては、佐用JCTと繋げて鳥取自動車に直接繋げた方が便利なのに、なぜ中途半端な位置の中国道に繋げたの?と意見がありますが、これについて...

サムネイル画像

【商品レビュー】VideoSolo 究極動画ダウンローダーを使ってみました

今回のブログは、VideoSolo様より、商品レビューの依頼を受けた記事になります。※VideoSolo公式サイトhttps://www.videosolo.com/ja/目次VideoSoloって、どんな会社?究極動画ダウンローダーを使ってみた有償版と無料版の違いは?使ってみた感想 ・VideoSoloって、どんな会社?2016年に設立されたソフトウェアの会社です。※公式HPより抜粋VideoSoloは、「ソフトウェアの革新」を目指し、ソフトウェアの開発・販売に専念している会...

サムネイル画像

鷲羽山スカイラインの4K車載動画を公開しました!

岡山県倉敷市にある【鷲羽山スカイライン】の4K車載動画を公開しました!鷲羽山スカイライン入り口には、鷲羽山ハイランドがあり色んな意味で有名な遊園地です(笑)せっかくなんで見てくださいね😆ブログ更新の励みになりますので、ポチッとお願いします!...

サムネイル画像

タントで遠方にお出かけ

軽四で遠出は基本的にしないのですが、今回はタントで出かけてみました!エアコン作動で高速走行でリッター22キロは、結構伸びた気がします。↑クリックすると別ウィンドウが開きます。嫁さん車なので、ターボ無しモデルにしましたが、今思えばターボ付けても良かった気がします(笑)タントを運転して思う事は、軽四の進化もすごいですね、よく売れてるのも分かります。ブログ更新の励みになりますので、ポチッとお願いします!...

サムネイル画像

大阪新世界で串カツ!

大阪の新世界での串カツです😆ビールが進んじゃいますねー、やっぱり大阪はうまいもんが多い街ですわ♪大阪は遊ぶ所が多いから、是非観光にきてくださいねー😆ブログ更新の励みになりますので、ポチッとお願いします!...

サムネイル画像

車の光軸写真(レーザービーム)

デジイチを所有したら、一度は必ず撮りたくなるレーザービームです😆コロナの影響で交通量が少なくなっているので、時間帯が遅くなると車が少ないですね…。逆に考えると、人通りも少ないって事は歩行者の方に迷惑かけずに撮影できることはいいことですけどね😆ブログ更新の励みになりますので、ポチッとお願いします!...

サムネイル画像

GoPro9&10の予備バッテリーを購入しました、気になるレビューは?

GoPro9を使用していて、本体付属のバッテリー1つでは充電が持たない事が多くなり、GoPro HERO9&10の予備バッテリーを先日購入しました!今回購入した予備バッテリーが、非常に良かったので、今度購入される方の参考になればと思います。目次そもそもGoPro9に予備バッテリーは必要なのか?今回購入したバッテリーメーカーは?購入したバッテリーの付属品は?購入した商品を実際に使ってみたまとめ そもそもGoPro9に予備バッ...

サムネイル画像

タントのケンウッド彩速ナビMDV-M907HDFの地図データを更新しました!

タントの装着した【彩速ナビMDV-M907HDF】の地図データを更新しました。先日、2021年秋の地図データが公開されたので、早速データをダウンロードしました。ケンウッドは、カーナビ購入から一年間は無料更新ができるため、無料の間は更新しまくります(笑)ただ、ケンウッドは更新方法が若干めんどくさいですね、無料期間とはいえ自分でPCを使って地図データをSDカードにインストールしてナビに反映させますが、対応するSDカー...

サムネイル画像

大阪の車載動画を作成しました。

大阪の阪神高速11号線の4K車載動画を作成しました。こちらに住んでいる人は、梅田ICがビルの中にある事を当たり前に知っていますが、他県の人はビックリするみたいですね!是非見て楽しんで下さいねー!ブログ更新の励みになりますので、ポチッとお願いします!...

サムネイル画像

大阪 通天閣

大阪の通天閣です😆手持ち撮影でISO高めなのでノイズ多めですが…。通天閣に滑り台を併設してアトラクションを作るみたいやけど、子供は喜びそうですね😆ブログ更新の励みになりますので、ポチッとお願いします!...

サムネイル画像

神戸市の阪神高速の車載動画を作成しました!

GoProで神戸市の阪神高速経由のハーバーウェイの4K車載動画を作成してみました!コロナで旅行を控えている人もいますが、車載動画でドライブ気分を味わって下さいね!ブログ更新の励みになりますので、ポチッとお願いします!...

サムネイル画像

GoProのサブスクに加入してみました!

GoProがホリデーセール期間でサブスク料金が年間6000円が半値の3000円になっていたので試しに加入してみました。特典は、GoProのデータを無制限にバックアップできる事と、Quikアプリでプレミアム編集ツールが全て使える事とGoPro公式サイトで購入時に割引を受けられる事です。無制限にバックアップはGoProのファイルのみしかバックアップできないため、データのバックアップ用途は限られるけど、出先でSDカードを一杯にし...

サムネイル画像

Radar製 Dimax R8+(レーダー ディーマックス)を履いてみました!気になるレビューは?

ワードプレスの方で、レビュー記事を書きました😆https://about-car-life.com/2021/12/22/radar%e8%a3%bd-dimax-r8%ef%bc%88%e3%83%ac%e3%83%bc%e3%83%80%e3%83%bc%e3%80%80%e3%83%87%e3%82%a3%e3%83%bc%e3%83%9e%e3%83%83%e3%82%af%e3%82%b9%ef%bc%89%e3%82%92%e5%b1%a5%e3%81%84%e3%81%a6%e3%81%bf/気になる方は見て下さいね!ブログ更新の励みになりますので、ポチッとお願いします!...

サムネイル画像

転生したらスライムだった件 シオンのフィギュアPart2

シオンは可愛いですねー😆転スラでは人気トップのキャラです!転スラはアニメ化されたとはいえ、小説自体は数年前に完結しているのでアニメ化でどんどん人気になっていますね!来年の2022年秋には劇場版も公開されますし、これからが楽しみですね😆ブログ更新の励みになりますので、ポチッとお願いします!...

サムネイル画像

転生したらスライムだった件のフィギュアを買うてみました😆

転スラのシオンをフィギュアを買うてみました😆フィギュアを買うのは、ドラゴンボール以来で何年ぶりでしょうかね?今回は、転スラのシオンを買うてみました、可愛いですね😍(笑)フィギュアのクオリティーも結構高くて満足していますしmシーサーと一緒に並べると良い感じです(笑)ブログ更新の励みになりますので、ポチッとお願いします!...

サムネイル画像

傘と紅葉

傘と紅葉のコラボです。夜間は傘を使って紅葉のイルミネーションになるみたいです。一気に冷え込んできて風景撮りには、最適な季節やけど寒さとの戦いですね…😅ブログ更新の励みになりますので、ポチッとお願いします!...

サムネイル画像

お城の窓から見る紅葉

前回に続き、紅葉のシーズンは終わりつつありますが、お城の窓越しから見る紅葉も綺麗です😆お城の窓枠から紅葉を見る事は滅多にないので、違う視点から見るのも楽しいですね♪今年に限らず、ずーと撮りだめした写真が多々あるので時系列はずれますが、ちょっとずつ公開していきます!ブログ更新の励みになりますので、ポチッとお願いします!...

サムネイル画像

紅葉の季節は終わりつつありますが・・・

紅葉のピークは終わったけど、今年は紅葉を見に行けました。多忙で見に行けなさそうでしたが、何とか行ける日を作って撮影してきました。少しずつ公開していきます😆ブログ更新の励みになりますので、ポチッとお願いします!...

サムネイル画像

マツダ新型CX-5!※特別仕様車スポーツアピアランス編

今回紹介するモデルは、特別仕様車のスポーツアピアランスで、CX-5ではスポーツモデルです。他グレード同様で、エクステリアはさほど変わらずで、バンパーガーニッシュがエクスクルーシブモードと違い、ピアノブラック仕様で、これはスポーツアピアランス専用仕様です。スポーツアピアランスというだけあり、内装はブラックレザーに赤色ステッチが入ったスポーティーな専用シートになります。シートは、運転席10wayパワーシート...

サムネイル画像

マツダ新型CX-5!※特別仕様車エクスクルーシブモード編

今回紹介するモデルは、特別仕様車のエクスクルーシブモードで、CX-5では最上位モデルです。エクスクルーシブモードはラグジュアリー志向のため、エクステリアはフェンダーアーチやフロントガーニッシュなどはボディ同色になっています。ジャーナリストの方も言ってましたが、ボディとエアロの色が若干違ってみえるのは試作車なのか、そういう仕様なのかは不明ですが…。リアのテールランプなどの作りは全グレード統一されています...

サムネイル画像

MAZDA新型CX-5を見てきました!※特別仕様車フィールドジャーニー編

先日、大阪でMAZDA 新型CX-5の特別内覧会に行ってきました😆今回は、一部の動画撮影のNGはありましたが、展示車両に関しては写真撮影と動画撮影もOKで公開許可も出ました!広島会場と横浜会場は、グレード別の試作車両の3台のみでしたが、大阪会場だけ試作車両3台に市販モデルにオプション装着車2台とマニュアル車1台の特別内容での内覧会でした。結果で言うと、完成度は非常に高くエクステリアは格好良かったです。インテリア...