アイキャッチ画像
新型シエンタを購入した為、新たにドライブレコーダーを購入しました。
この車は普段から僕が乗るわけではないんですが、これだけ煽り運転が話題になってても
辞めない人も多々いますし、事故をした時や万が一トラブルに巻き込まれた時に証拠と思えば必須アイテムですね!
今回購入したドライブレコーダーは【KENWOOD DRV-240】です。

IMG_2417.jpg
↑クリックすると拡大します。

※KENWOOD公式サイト
https://www.kenwood.com/jp/products/drive_recorder/drv_240/

私自身、KENWOOD製のドライブレコーダーは始めてになります。
今回購入した【KENWOOD DRV-240】のスペックです。
・最大ビデオ解像度 1080p 27.5fps (1920 x 1080)(動画最大約207万画素)
・最大記録画角(約)水平 100°、垂直 52°、対角 111°
・撮像素子 1/2.7型フルカラーCMOS F値F2.0
・動作温度範囲 -10℃~+60℃
・画像補正 HDR
・LED信号機対応済

他の機能は
・「駐車監視録画対応」
・モニターサイズ 2.0型 フルカラーTFT 液晶

公式のサンプル動画です。


あとDRV-340がありますが、DRV-240のスペック上の違いはGPS機能が有るか無しの違いだけです。
静止画や動画の違いは一切ありませんので、GPS機能が欲しい方はDRV-340になります。
GPSのメリットは時刻の自動修正や走行記録を見たい方はPC上で専用ソフトを使えば
走行ルートを把握できるなどのメリットですかね。
販売店にもよりますが、GPS機能が付くだけで値段は3000円~5000円ほど値上がりします。
私自身、GPS機能は重要視していませんので【DRV-240】にしました。
後日、取付け方法などを紹介していきます。

ブログを気にいって頂けた方は、ポチッとお願いします。
にほんブログ村 車ブログへ
スポンサーサイト



ジャンル: 車・バイク
テーマ: カー用品
**まっきー**
**まっきー**

**まっきー**です。
日常生活で興味を持ったこと、日々気になる事を書いていきますが、メインは車ネタになるように頑張ります。

趣味 スノボ・ゴルフ・カメラ(EOSKissX9)
コメントも気軽に書いて下さいね、宜しくおねがいします。

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

コメントがありません。

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する

トラックバック