アイキャッチ画像
今回購入した【GeForce GTX 1650 SUPER】が届いたので、早速交換作業に入ります!
IMG_5359.jpg
↑クリックすると別ウィンドウが開きます。

前回のブログはこちらです。

※【GeForce GTX 1650 SUPER】MSI製のグラフィックボード購入!
https://kazukiss-car-life.jp/blog-entry-175.html

今の愛用のグラボは【GeForce GTX 760】で使用して約8年ほどになります。
昨今の動画の画質向上や写真などの容量が増えて、動画編集にもグラボが必要になったり、最近のゲームでも高画質になりパソコンのスペックも求められる時代になりました。
購入した当時は、そこそこのスペックでしたが、8年も経てば色々と処理的に厳しく感じたため、今回新調することにしました。
今回購入したグラフィックボードは【GeForce GTX 1650 SUPER】のMSI製です。
私が購入したのは2020年4月上旬でネット価格では約2万円ほどでしたが、私は楽天市場でポイント消費とポイントバックで、実質4500円ほどで購入しました。
ポイント消費するなら、もっと良いのを買えば良かったんちゃうの?と言われそうやけど、今の私はこれで充分です(負け惜しみじゃありません)(笑)



なぜグラフィックボードが必要なのか?


IMG_5376.jpg
↑クリックすると別ウィンドウが開きます。

そもそも、グラフィックボード(GPU)がなくても動作的に問題ないんじゃないの?と思われる方もいると思いますが
グラフィックボードは簡単に言うと【ディスプレイモニターに映像を映し出すためのチップ(GPU)が搭載されたボード】のことを言います。
CPUやマザーボードにも、内臓GPUが搭載されていますが、ハッキリ言ってオマケ程度と思って下さい。
ゲームや動画編集をする場合は、内蔵GPUでは処理が追いつかないため、別途映像を処理してくれるグラフィックボードが必要になってきます。
私の様にマルチモニター環境の方はグラボが必須になってきます、私はPCモニターを2枚でパソコンをしてるけどすっごく便利ですよ!(笑)
グラフィックボードについて更に詳しく知りたい方はググって下さいね!

交換で必要な物


必要な物は当然ですが、グラフィックボードです(笑)
私は今回購入した【GeForce GTX 1650 SUPER】と長めのプラスドライバーです。
今は暖かくて問題ないですが、寒い季節に交換する時は静電気対策を必ずして下さい。
もし静電気が起きたらPCパーツが逝きます(笑)

早速GTX760を外してGTX1650に交換作業を行います。

IMG_5370.jpg
↑クリックすると別ウィンドウが開きます。
上記の写真がGTX760の装着時です、後ろの固定ネジを外してマザーボードから引き抜くだけですが
メーカーによってピンを押したり手前に押したりしますが、どちらかピンを押しながら引き抜くだけで簡単に外れます。

IMG_5385.jpg
↑クリックすると別ウィンドウが開きます。

交換後の写真です、外す時と逆の要領でPCIスロットにそのまま差し込んでピンが固定されたら取り付け完了です!
まだ完全に固定せずに仮止めにして下さい、起動テストをしてから問題なければ固定して下さい。

交換後の設定


交換したら、正常に動くかPCを起動します。
起動したら画面表示が異なる設定になっているので、デスクトップ画面で右クリックして【ディスプレイ設定】を開いてディスプレイの解像度をクリックして、該当する解像度を選んで下さい。
次に、グラフィックボードが認識しているか確認します。
デスクトップ画面で右クリックして【NVIDIAコントロールパネル】を開いて交換したグラボが認識していれば問題ありません。
参考までに、私が交換したグラボの認識画像です。
スクリーンショット (125)
↑クリックすると別ウィンドウが開きます。

上記の写真の様に認識されていれば問題ないですが、初めてグラボを追加する方や古いグラボから交換する時は、NVIDIAのドライバーをインストールして下さい。
検索サイトで【NVIDIA ドライバー】 と検索したらトップに出てきますのでクリックして自分の該当のグラボを選んでダウンロードすれば完了です。

交換後のベンチマークの比較


問題なく起動すれば、GTX760からGTX1650に変えて、どれだけスコアが向上したかをベンチマークを計測します。
PSO2のベンチマークソフトが合ったので、こちらで計測したので参考で見て下さい。



ハイエンドモデルではありませんが、GTX760とGTX1650を比較するとスコアが約3倍近く向上しています。
正直スコアが3倍違うのは驚きました、4K画質で最高品質設定でゲームしない限りは1650で問題ありませんが
最新ゲームを最高品質でプレイしたい方は、GTX2000番台をオススメします、値段はかなり高額ですが…(笑)

交換前は4Kで編集した動画をGTX760で見るとカクカクしていましたが、GTX1650で視聴するとヌルヌルサクサクでカクつく様子は一切ありませんでした。
私自身、今はゲームはほとんどしないですし、動画編集や簡単なゲームではGTX1650で充分ですし、この先数年間は快適なPCライフになりそうです(笑)

ブログ更新の励みになりますので、ポチッとお願いします!
にほんブログ村 車ブログへ
関連記事
スポンサーサイト



ジャンル: 車・バイク
テーマ: 日記
**まっきー**
**まっきー**

**まっきー**です。
日常生活で興味を持ったこと、日々気になる事を書いていきますが、メインは車ネタになるように頑張ります。

趣味 スノボ・ゴルフ・カメラ(EOSKissX9)
コメントも気軽に書いて下さいね、宜しくおねがいします。

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

コメントがありません。

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する

トラックバック