ということで、イーザスソフトウェア様(以下イーザス)の企業案件記事になります。
イーザスから、弊社で販売している【EaseUS Data Recovery Wizard Pro】Windows版のデータ復旧ソフトを使って、良い所と悪い所を好きなように書いても良いよ!と有償ライセンスを提供して頂きましたので、私の主観目線で良い所と悪い所をレビューさせてもらいます。
目次
・有限会社イーザスソフトウェア(EaseUS)って、どんな会社なの?
・EaseUS Data Recovery Wizardの復元ソフトとは?
・有償版と無償版の違いは?
・EaseUS Data Recovery Wizard Proの使い方は?
・EaseUS Data Recovery Wizard Proを使って良い所・悪い所の感想!
・有限会社イーザスソフトウェア(EaseUS)って、どんな会社なの?
・EaseUS Data Recovery Wizardの復元ソフトとは?
・有償版と無償版の違いは?
・EaseUS Data Recovery Wizard Proの使い方は?
・EaseUS Data Recovery Wizard Proを使って良い所・悪い所の感想!
・有限会社イーザスソフトウェア(EaseUS)って、どんな会社なの?
そもそも、イーザスソフトウェアってどんな会社なのか?私自身、依頼を受けた時に聞いた事がなくて分かりませんでした。
ググって調べたら見たら、本社所在地は中国四川省にかまえているみたいです。
主な事業内容は【データ管理領域に特化したソフトウェアのリーディング開発会社として、データリカバリ、データバックアップ、パーティション管理などのソフトを個人と法人に世界160以上の国と地域に提供している】会社みたいです。
※公式サイト
https://jp.easeus.com/
中国の会社やから悪い会社じゃないの?と先入観を持つ人もいると思いますが、中国に限らず色々な分野で日本企業より優れている会社はたくさんあるし、スマートフォンやソフトウェア関係の性能は日本より先にいっていると個人的には思っています。日本企業ももっと頑張ってほしいですが!
・EaseUS Data Recovery Wizardの復元ソフトとは?
イーザスが販売している復元ソフトの【EaseUS Data Recovery Wizard】は何を復元できるのか?です。
公式HPを参照すると、HDDやSSDのデータ復元やゴミ箱復元、完全に削除したファイルや外部デバイスやパーテーションなど、様々なデータを復元可能です。
写真
・JPG/JPEG, TIFF/TIF, PNG, BMP, GIF, PSD, CRW, CR2, NEF, ORF, RAF, SR2, MRW, DCR, DNG, WMF, RAW, SWF, SVG, RAF, DWGなど
動画
・AVI、MOV、MP4、M4V、3GP、3G2、WMV、MKV、ASF、FLV、SWF、MPG、RM/RMVB、MPEGなど
音声
・AIF/AIFF、M4A、MP3、WAV、WMA、APE、MID/MIDI、OGG、AAC、RealAudio、VQFなど
ドキュメント
・DOC/DOCX、XLS/XLSX、PPT/PPTX、PDF、CWK、HTML/HTM、INDD、EPSなど
その他
・Outlook、Outlook Expressなどのローカルメール(PST, DBX, EMLX, etc.)や圧縮ファイル(ZIP, RAR, SIT, ISO etc.)、exeファイルなどの復元にも完全対応。対応していないファイルがあるのか?ぐらい、ほとんどのファイル形式に対応しているので復元には困る事はないと思いますし、ゴミ箱の削除データ復旧が可能です。
そしてデータ復元率は驚きの97.3%と謳っています。
・有償版と無償版の違いは?

無償版と有償版の大きい違いは、復元できるデータ量が違いますね、無償版は最大2GBで有償版は無制限です。
カメラが趣味の方はRAW画像などのデータ量は2GB以上になってしまうので、写真データの復元は有償版でないと厳しいと思いますし、フルHD動画や4K動画なども容量が大きいため、無償版では復元は無理と思うので復元したい場合は容量無制限の有償版を使う事になると思います。
ドキュメントや音声ファイルなどは無償版で充分と思います。
・EaseUS Data Recovery Wizard Proの使い方は?
EaseUS Data Recovery Wizard Proを公式HPからダウンロードします。
インストールが終われば早速起動します。
メイン画面はシンプルで分かりやすいですね、今回は外付けのSDカードの写真を復元したいと思います。

↑クリックすると別ウィンドウが開きます。
写真の黒く囲った所にカーソルを当てると下部にスキャン表示が出るのでクリックしてSDカードをスキャンします。
スキャンを押すと目安時間が約10分と表示されます、実際のスキャンは6分程でした。
ただ、スキャン時間は復元するファイルで異なるため、フルHD動画と4K動画をスキャンした場合は容量が重くなるのか
目安時間とほぼ一緒の時間がかかりました、後はお使いのPCのスペックで変動すると思います。

↑クリックすると別ウィンドウが開きます。
スキャンが完了したら復元したいファイルを選んで保存先を選んでリカバリーします。
私はカメラが趣味なので削除したRAW画像データが、何百枚と出て驚きました(笑)

↑クリックすると別ウィンドウが開きます。
リカバリーが完了したら復元した画像を確認します。

↑クリックすると別ウィンドウが開きます。
無事に復元完了しました!色々な写真が出てきますね(笑)
・EaseUS Data Recovery Wizard Proを使って良い所・悪い所の感想!
※良い所
・EaseUS Data Recovery Wizard Proを初めて使いましたが、画面がシンプルで分かりやすく操作性も良かった。
・ほとんどのファイル形式に対応可能で有償版であればデータ無制限が良い。
・WindowsとMacの両方のOSに対応していること。
・スキャン終了後に画像ファイルや動画ファイルなどをプレビューで確認できるため、復元したいデータを選べる。
(RAW画像などもプレビューで確認できます)
※悪い所
・復元したファイル名がよく分からない名前になることがある。
・有償版の8900円~を高くと感じるが、データの内容やお店に出す事を考えると安く感じるかも?
※まとめ
今回、EaseUS Data Recovery Wizard Proを使ってみて良い所と悪い所を比べたら、私自身はあまり悪い所はなく満足感がありました。
あとイーザス謳っているデータ復元率97,3%は本当と思います。
上記の検証以外で、動画や画像を何回も復元してみましたが、画像は1000枚復元して失敗は5枚あるかないかぐらいで、動画も復元失敗はほとんどなく問題なく復旧しました。
重要なデータが消えたり、バックアップ用のSSDやHDDが壊れた場合、データの重要さは個々で違いますが、ほぼほぼ復元できるとなれば有り難いソフトと思います。
有償版を購入前に無償版で試せる事はユーザー視点からすると大変有り難いと思いますし、データ復旧をお店にたのむと言い値みたいなもんで、何万円もかかって復元率も97,3%以下なら有償版の8900円は安いと思います。
本当はデータ復元ソフトに頼らない事が一番いいんですが、復旧できるソフトがあると分かるだけで安心できますね。
ちなみに、iOSとAndroid向けの復旧ソフトもあります。
ブログ更新の励みになりますので、ポチッとお願いします!


スポンサーサイト
コメント
コメントがありません。