アイキャッチ画像
新型レクサスISが発表されて数日が経過しましたね!
気になっている方は公式HPなどで閲覧してご存知と思います。
今回の新型レクサスISはフルモデルチェンジではなく【ビッグマイナーチェンジ】になります。



エクステリアはガラッと変えてきて、現行型より格好良くはなりましたね!
現行型(中期型)のヘッドライトは独特の形状で好き嫌い分かれますが、市場の評価はあまり良くありませんね。
img_gallery_09.jpg
↑クリックすると別ウィンドウが開きます。

新型のエクステリアの評判は上々と思います。
200616_01.jpg
↑クリックすると別ウィンドウが開きます。

一番の朗報は今回のマイナーチェンジで【電動パーキングブレーキ】がやっと搭載されました!

新型レクサスIS (2)
↑クリックすると別ウィンドウが開きます。

新型レクサスIS (3)
↑クリックすると別ウィンドウが開きます。

新型レクサスIS (1)
↑クリックすると別ウィンドウが開きます。

新型レクサスIS (4)
↑クリックすると別ウィンドウが開きます。
今回のマイナーチェンジの内容で採用されて欲しかった装備ですし、オートホールド機構も装備されていて良かったです。
電動パーキングブレーキが採用されたことによって、運転支援装備が一気に向上します。
電動パーキングブレーキの恩恵は、全車速追従クルーズコントロール(ACC)が可能になることです。
全車速と記載があるように、停止機能もあって停止保持も2秒間ではなくずっと保持してくれて前車が発進すれば自動で追従してくれます。
他にも運転支援装備が追加されていますが、ドイツ車や国産車のライバル車に何とか追いついた感じになりました。
インテリア関係は、メーター周りの液晶は残念な事に変更なく、ナビ周りのタッチパネル系はさほど変更はありませんが
後期型RXと同じようにナビ画面はタッチパネルを採用して画面が大きくなったのと手前に移動されAndroid Autoなども使用できるように変更されましたね。
パワートレインなども変更がなく旧式のままで残念ですが、NAのV6 3500ccがラインナップされるので走りを求めたい方はオススメと思いますが、プラットフォームは最新のTNGAを採用せず旧式のままなので剛性などはさほど向上しておりません。

詳しい内容はワンソクさんが纏めているので、下記のブログを参考にして下さいね。
※【画像公開!! 残念な点も…】レクサスISのビッグマイナーチェンジ最新情報まとめ!内装&外装チェック!フルモデルチェンジは消滅か
https://wansoku.com/blog-entry-2964.html


ブログ更新の励みになりますので、ポチッとお願いします!
にほんブログ村 車ブログへ
関連記事
スポンサーサイト



ジャンル: 車・バイク
テーマ: 自動車・バイク関連ニュース
**まっきー**
**まっきー**

**まっきー**です。
日常生活で興味を持ったこと、日々気になる事を書いていきますが、メインは車ネタになるように頑張ります。

趣味 スノボ・ゴルフ・カメラ(EOSKissX9)
コメントも気軽に書いて下さいね、宜しくおねがいします。

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

コメントがありません。

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する

トラックバック