アイキャッチ画像
20191029-10460437-carview-000-1-view (1)
↑クリックすると拡大します。

MAZDA CX-8が仕様チェンジをおこないアップデートされました。
正式な発売日は11月28日になります。
MAZDAは外車と同じように毎年仕様をチェンジする形態をとっています。
今回の改良内容は、電動スライドガラスサンルーフや3列目シートの
充電用USB端子などの装備を一部グレードに標準装備の追加。
塗布型制振材の採用により雨粒がルーフを叩くことで発生する騒音を低減させ、上質感を高めているとのこと。
パワートレインの追加仕様は2.5リッターガソリンモデルにAWDを、2.5リッターガソリンターボモデルに2WDを追加設定。
ディーゼルモデルを含めて、すべてのエンジンモデルにおいて2WDとAWDが選択可能になりました。
簡単に追加しましたと発表していますが、メーカーによってはグレードでAWDオンリーかまたは2WDしか
選べないパターンもあったりで、このグレードほしいのに2WDしかないのかぁ・・・と思ったり
逆のパターンもあるので全てのエンジンにAWDと2WDを選べるのは、ユーザー側からすると嬉しいと思います。

20191023-10458421-carview-005-1-view.jpg
↑クリックすると拡大します。

ユーザーからかねて実現してほしいと要望が多かった、「エクスクルーシブ・モード」が追加されました。
内容としては、2列目シートのアームレスト付コンソールを備えたキャプテンシートになり
マツダ車初採用となる電動スライド&リクライニング機構やベンチレーション機能を装備を追加!
仕様変更の内容を見てて、最初は気になりませんでしたが
【電動スライド&リクライニング機構やベンチレーション機能を装備を追加】
もしかして、あのエアシートが後部座席に追加されたの?と
疑いましたが公式HPを見たら、ほんまに追加されていました。

191023_cx-8_fn_seat_design_img05.jpg
↑クリックすると拡大します。

191023_cx-8_fn_seat_design_img07.jpg
↑クリックすると拡大します。

更に4Wayパワーシートを標準装備されて、スイッチを押すだけで自動でシートバックがシートが
前方にスライドするパワーウォークイン機構も追加って、MAZDAさんさすがにやりすぎです(笑)

私が一番驚いた追加装備は後部座席のベンチレーション(エアシート)です。
前の仕様変更で、運転席・助手席にベンチレーションが追加されたことだけでも驚きましたが
後部座席にまで追加することにビックリしました。
私が乗っているLEXUS GS450hのVersionLでも後部座席はシートヒーターのみです。
オプション設定すらありませんし、国産車で後部座席にベンチレーションが設定されている車は
トヨタの新型センチュリー(標準装備)でクラウンには設定すらありません。
レクサスでは、LS500に設定されていますが最上位グレードのみに標準装備されて
下位グレードにはオプション設定になっています。
1000万円超える車ですらオプション設定されるものを、500万円いかない車に装着させてくる
マツダの本気度が半端ないです。
ちなみに一番値段が高いCX-8の「エクスクルーシブ・モード」で4,890,600円です。
外車では、ベンツのSクラス、BMWの7シリーズは2000万円手前のグレードで
後部座席にベンチレーションが装着されます。Audi A8には設定がありません。

最近のマツダは恐ろしいですね…。
3列シートのSUVはCX-8が評判が高く他社メーカーを圧倒していますが
この値段帯で、これだけの装備がある車は他にないですし
以前から3列シートのSUVではNo1の地位を築いていますが
当分は他社メーカーがCX-8を地位を揺るがすことはないと思います。
私の予想ですが、CX-8で後部座席にベンチレーションが搭載されたということは
mazda6(アテンザ)も次の仕様変更で追加されるんじゃないかと思います。
アップデートされた車は11月28日発売なので、ディーラーにすぐ配備されるかは不明ですが
気になる車なので配備されたら実車を確認したいと思います。

ブログを気にいって頂けた方は、ポチッとお願いします。
にほんブログ村 車ブログへ
関連記事
スポンサーサイト



ジャンル: 車・バイク
テーマ: 自動車・バイク関連ニュース
**まっきー**
**まっきー**

**まっきー**です。
日常生活で興味を持ったこと、日々気になる事を書いていきますが、メインは車ネタになるように頑張ります。

趣味 スノボ・ゴルフ・カメラ(EOSKissX9)
コメントも気軽に書いて下さいね、宜しくおねがいします。

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

コメントがありません。

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する

トラックバック