【いつかはクラウン】のキャッチコピーで、一度は所有したいユーザーは多いと思います。

↑クリックすると別ウィンドウが開きます。
現在の多い不満は、パワートレインや駆動方式、特別仕様車の合わせると30仕様のグレードがあり、ユーザーからは非常に分かりにくいと指摘があり、マイナーチェンジ後には17仕様に減らし分かりやすくなります。
現行型のクラウンは、値段の割に内装の質感が悪くチープ感があり安っぽいとユーザーからの不満が非常に多く、特別仕様車を出してテコ入れするものの、販売回復には至らずでした。
現行型のクラウンは、発売当初からトヨタが想定したほど販売状況はよくないため、大規模なマイナーチェンジを行います。
※後期型で変更点されるところをまとめてみました。
エクステリアの変更点は、リアコンビランプ内の加飾をメッキからスモークメッキに変更され、16インチを廃止してRSアドバンスには新デザインが採用されるとのこと。
エクステリアのデザインに関しては高評価が多いため、キープコンセプトで少しだけ変更されるだけです。
インテリアは、新型ハリアーで採用された【12.3インチ】のワイドディスプレイに変更されます。
現在は【表示用8インチ】と【操作用7インチ】の上下のデュアルディスプレイでしたが、後期型からはモニターを統一させて操作性を向上させているとのこと。
シート生地もベースグレード含め、全てのグレードでワンランク上の素材を使用して質感を向上させています。
Sグレードはファブリックからブランノーブ、Gグレードはファブリックから本革。
RSグレードはファブリックからファブリック+合皮、RSアドバンスグレードはファブリック+合皮から本革に変更されます。
エンジンのラインナップは変わらずで、下記を参照してください。
・2Lターボ
・2.5Lハイブリッド 4WD設定有り
・3.5Lマルチハイブリッド
大幅な改良が入りますが、販売回復に繋がるかは販売してみないと分かりません。
特にクラウンは法人需要が非常に高く、3年や5年リースの乗り換えで初年度の販売は伸びるかもしれませんが2年目以降が継続して販売を維持できるかが問題ですね。
トヨタは全ての販売店で全車種の取り扱いを解禁したので、ユーザーからすると色々なグレードの試乗車が用意されるため有り難いですし、私は3.5Lマルチハイブリッドに試乗したいので、配備されたら試乗に伺おうかなと思います。
トヨタといえばクラウンですから、11月2日のマイナーチェンジの発表が楽しみですね♪
ブログ更新の励みになりますので、ポチッとお願いします!

- 関連記事
-
- トヨタ新型クラウン発表!残念な事の方が多い… (2022/07/17)
- トヨタクラウン現行モデルで生産終了! (2020/11/11)
- 【11月2日】トヨタクラウンマイナーチェンジ 変更内容は?! (2020/10/15)
スポンサーサイト
コメント
コメントがありません。