アイキャッチ画像
北近畿豊岡自動車道(E72) 日高豊岡南道路 【但馬空港IC~日高神鍋高原IC】間の延長6.1kmを、11月1日16時に開通にしました!

北近畿豊岡自動車道『但馬空港IC』



全線開通まで事業中区間は残っていますが、県南から北部へのアクセスは更に向上しましたね!
北近畿豊岡自動車道は、全線無料で走行できる事が嬉しい事です。
観光客より、地元の方の方が利便性の向上の恩恵を一番受けると思います、豊岡病院からドクターカーと患者が30分以内に合流できる圏域が、但馬の人口を約90%カバーできるなど、医療関係を含めても有り難い事です。

私は社会人になってから豊岡や城崎温泉には行ったことがなく、幼少期の旅行でしかありません。
当時のことを親父に聞くと、あの頃は県南からでも北部に行くのは、道がないから時間もかかって大変やったわと言うてましたね(笑)
私は冬になったらボードでハチ北に行くので、冬の期間だけ北近畿豊岡自動車道を利用しますが、八鹿氷ノ山ICで降りるので、その先は行ったことがありませんでした。
実際に、北近畿豊岡自動車道があるだけでホームゲレンデのハチ北までの所要時間は20分~30分も違うほど便利な道路です(笑)

北近畿豊岡自動車道は引き続き、【但馬空港IC】~【豊岡IC(仮称)】の2キロ区間が工事中で、その先の【豊岡IC(仮称)】~【豊岡北IC(仮称)】の5キロ区間が事業化が決定しています。
計画されている今後の計画は、豊岡北ICから山陰近畿自動車道と接続して鳥取と京丹後地域と接続して、更に利便性の向上を図ります。
兵庫北部は国道9号線しか主要道路がなく、交通網が脆弱ですからね。

山陰近畿自動車道

早期の完成を望むところですが、北近畿豊岡自動車道はトンネル工事で想定と違った固い岩盤に当たったりと、当初より既に数年遅れて開通していますが、事故がなく安全一番でお願いします😃

ブログ更新の励みになりますので、ポチッとお願いします!
にほんブログ村 車ブログへまっきーの車生活と気ままなブログ - にほんブログ村
スポンサーサイト



ジャンル: 車・バイク
テーマ: 自動車・バイク関連ニュース
**まっきー**
**まっきー**

**まっきー**です。
日常生活で興味を持ったこと、日々気になる事を書いていきますが、メインは車ネタになるように頑張ります。

趣味 スノボ・ゴルフ・カメラ(EOSKissX9)
コメントも気軽に書いて下さいね、宜しくおねがいします。

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

コメントがありません。

  • onorinbeck
  • URL

全線無料って嬉しいですよねー。
千葉も九十九里有料道路が無料となる噂があったのに....
いつのまにか無料の話は無くなったみたいっす。

  • **まっきー**Author
  • URL
こんばんは

onorinbeckさんへ
全線無料は嬉しいですね!速く行けてお金がかからないってサイコーとしか言えません(笑)
千葉もそういう話があったんですねー、予算的に無料は厳しくなったんですかね?残念ですね😂

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する

トラックバック