
トヨタクラウンが現行モデルで生産終了と突如発表されました。
生産終了の発表で驚かれた方は多いのではないでしょうか?私も正直言って驚きました。
いつかはクラウンのキャッチコピーで記憶に残っている人も多いと思いますし、それだけインパクトが残るCMでしたね。
収入に余裕が出たら、一度は購入して所有したい人も多かったと思います。
クラウンの歴史は長く、トヨタで70年間支えた看板車です、時代の流れでセダンが不人気車種とはいえ悲しい事ですね。
最近はSUV人気でトヨタに限らず色々なメーカーからSUVが発売されています。
確かに運転もしやすいし、室内も広いとなればセダンと比べたら使い勝手は良いですし、人気が出るのはしょうがないことですね。
ただ、トヨタはSUV人気を重視しつつ、クラウンのブランドイメージは維持しながら、グローバル対応できる新型SUVを2022年頃に発売開始する予定です。
クラウンの後継機SUVはハリアーより高級路線でクラウンと同等の内装やエンジンを搭載したモデルを発売するとのことはいいんですが、現段階で確定情報はアメリカ専売の【ハイランダー】や【アヴァロン】と同じプラットフォームの採用が決まりました。
ハイランダーやアヴァロンが採用しているプラットフォームは【GA-Kプラットフォーム】です。
何が残念って、新型クラウンのプラットフォームは【GA-Lプラットフォーム】で、【GA-Kプラットフォーム】より1ランク上のプラットフォームなのに、クラウンを維持したSUVを出すっていうのに、1ランク下げてコストダウンするって、トヨタさん!クラウンの名前が傷つきますよ。
トヨタを支えてきた車を見えない所でコストダウンしてハリアーより上質です!ワンランク上です!とクラウンSUVを発売するなら、クラウンを模した車で発売開始せずに完全に新モデルとして販売してほしいですね。
今までクラウンを愛したユーザーを馬鹿にしていると思います。
厳しい事は言いましたが、私自身も不人気セダンのレクサスGSを所有しているし、同じカテゴリーの車がなくなることは素直に悲しいことです。
販売停止まで、まだ数年ありますが、一時代を築いたトヨタクラウンお疲れ様でした。
ブログ更新の励みになりますので、ポチッとお願いします!

- 関連記事
-
- トヨタ新型クラウン発表!残念な事の方が多い… (2022/07/17)
- トヨタクラウン現行モデルで生産終了! (2020/11/11)
- 【11月2日】トヨタクラウンマイナーチェンジ 変更内容は?! (2020/10/15)
スポンサーサイト
コメント
コメントがありません。
そうなんですか!
いつかはクラウンが謳い文句でしたよねー。僕は来年、ホンダのフリードから、軽のNBOXに買い替え予定です。
遠出しないし、スピード出さないし、お出かけは夫婦二人だからね!
onorinbeckさんへ
やはり、あのCMのインパクトはすごいですよね。
今でも記憶に残るぐらいですし、それだけクラウンはトヨタの誇る車ですよね!
N-BOXいいですね~、収納もあって室内も広いですし!
私もスピード出さないのに、大排気量です(笑)