今回行うメンテナンスは【ボディコーティング】【水垢除去】【鉄粉除去】【ガラス全面撥水加工】です。
まずは、ガラス全面撥水加工を施工します、前回の施工から三ヶ月経過すると撥水効果は弱まってきます。
油膜はついてないので除去はしません。
私のド定番アイテムの【クリンビューハイブリッドストロング】です。
時速40キロ超えると、水滴が気持ちいいほど弾いていきます、雨の日の運転が楽しくなります😆
ガラス全面撥水加工が終わったら、一度洗車で汚れを落としていきます。
汚れが落ちたら、鉄粉除去をおこないます、結構鉄粉がついてました。
反応したら洗車して薬剤を綺麗に落とします、ボディに触って凹凸がなくなれば鉄粉除去完了です、一回目で落ちきれなかったら再度鉄粉除去をオススメします。
次はスケール除去(水垢除去)をします、愛用品はプロヴァイドNo4です。

塗装を傷めずに水垢を綺麗に除去できます、塗装表面のモヤモヤがなくなるので塗装面がクリアになり、ボディに艶が出てコーティングのノリも良くなります。
スケール除去で水垢が消えたので磨き作業は無しです!
スケール除去で傷は消えないので傷を消したい場合はコンパウンドを使ってポリッシャーで磨くしかありません。
スケール除去が終わったら薬剤などの汚れを落とす為に、再度洗車します。
最後に愛用品のキラサクGPを施工してします、撥水大好きな人にはサイコーのコーティング剤です😆

これで全ての工程が終わりです!疲れるけど洗車した後の綺麗なボディを見ると満足です!
ブログ更新の励みになりますので、ポチッとお願いします!

- 関連記事
スポンサーサイト
コメント
コメントがありません。