嫁さんが要望している事と実際見て触ったり使い勝手など試乗したりで、新型タントの方が良いとなりました。
新型タント&タントカスタムは、2020年12月に小改良(マイナーチェンジではない)が行われました。
2020年12月の改良モデルの在庫がないか確認したら、半導体工場の火災の影響でディーラー含めて認定中古車がまだ出回ってないため、2020年12月モデルを新車オーダーしました。
※今回契約した内容はこちらです。
メーカーオプション
・純正ナビ装着用アップグレード
・パワースライドドアワンタッチ式オープン機構(右側)
・有償カラー シャイニングホワイトパール
・グレード X
オーディオレス仕様です!
各装備の概要です。
純正ナビ装着用アップグレートの装備内容は下記になります。
・ステアリングスイッチ(オーディオ操作用) ・バックカメラ ・16cmリアスピーカー ・フロントツィーター ・GPSアンテナ ・フルセグTVアンテナ ・後席モニター用ハーネス ・ステアリング加飾(メッキオーナメントシルバー)
税込み27500円払うだけで上記の装備が付属します。
なぜお得かと言うとオーディオレス仕様なのに純正バックカメラ付きでカーナビやディスプレイオーディオを購入すればバックカメラを買わずに配線を繋げれば、そのままモニターに映せます!
そして、フルセグTVアンテナとGPSアンテナまで付属しているので、そのままポン付けで配線が繋がって利用できます!
オーディオレス仕様で買う方は、必ずつけた方が良いオプションです。
※60500円でパノラマモニター対応純正ナビ装着用アップグレートもあります、上記装備にフロントカメラ、サイドカメラ、とサイドアンダーミラーが追加されます。
次はパワースライドドアワンタッチ式オープン機構についてです。
助手席側はすでにパワースライドドアが標準装備のため、運転席側にもオプションで付けました。
タントは『パワースライドドア ウェルカムオープン機能』があり、かなり便利と思います。

荷物を持ってて開けにくい時や子供を抱えてる時は予約機能で帰宅時にスライドドアがオープンするのは重宝すると思います。
電子キーを持ってても荷物を一杯持っていると開けるのは大変ですからね😅
次に嫁さんが気にいった装備がパワースライドドアのリクエストスイッチに触るだけでスライドドアが開け締めができることです。

通常のパワースライドドアはドアノブを手前に引っ張ってドアの開け締めをしますが、タントの場合はリクエストスイッチを触るだけです。
予約機能を忘れた場合で、手に荷物を一杯持ってたりしてもリクエストスイッチを触るだけで開け締めって便利ですよねー!
ボディカラーは有償カラーの『シャイニングホワイトパール』にしました。
最初は、無償のホワイトでも良いって言うてたけど展示車のシャイニングホワイトパールがあり、実際に見たらシャイニングホワイトパールが気にいったみたいで、有償カラーにしました😄
グレードは通常モデルのXにしました、グレードの順番は『Lスマアシ非装着』→『L』→『X』の順番になります。
ターボ付けようかと聞くと、買い物ぐらいしか乗らないし、遠出する時はGSあるから必要ないみたいでした。
半導体工場の火災の影響で、納車が遅れてるため予定では8月頃です、新しい物を買うとワクワクしますねー!
これからナビなど諸々、色々と追加で買わないといけないのでネットで探します、取付などは私が全部できるので頑張ります(笑)
ブログ更新の励みになりますので、ポチッとお願いします!

- 関連記事
-
- タントの納車日が決まりました! (2021/07/16)
- タント用【パナソニック製ETC CY-ET926D】が届きました! (2021/07/12)
- モーターファン 新型タントのすべてを購入しました! (2021/07/09)
- タント納車までに必要なカー用品! (2021/06/18)
- DAIHATSU 新型タント(2020年12月モデル)を契約しました!気になるメーカーオプションを紹介!Part1 (2021/06/12)
スポンサーサイト
コメント
コメントがありません。