今回施工したフィルムは、ウィンコス製【GY-3IR】で、ウィンコス製では一番濃いカーフィルムになります。
※ウィンコス公式サイト
https://www.wincos-film.com/
※リアウィンドウから

※助手席側から

※運転席側から

メリハリがついてタントが引き締まりましたね!(笑)
カーフィルムの最大の恩恵は日差しをカットしてくれることですね、日差しによるジリジリ感をなくしてくれる事もありますが、車内の温度を快適に保ってくれる役割もあります。
ここ数年の夏場は異常な暑さですし、カーフィルムを施工するだけで車内の快適さは全然違いますよ!
カーフィルムの濃さは色々と種類があり、私の様に一番濃いのなぁ…って方も、そこまで濃くないのも多数あります。
車内が見られないって事は盗難防止にもなるし、食品などを買い物しても日差しが当たらないって事は痛むリスクも減ります😆
カーフィルムの施工料金も、メッチャ高いわけではないので気になる方は検索してみてくださいね!
ブログ更新の励みになりますので、ポチッとお願いします!

- 関連記事
-
- 新型タント(LA650S LA660S)ETCの取り付け方法 (2021/09/12)
- タントの一ヶ月点検を受けてきました! (2021/09/03)
- タントにカーフィルムを施工しました! (2021/08/23)
- ダイハツタント【ガラス油膜除去~撥水加工】作業の解説! (2021/07/30)
- タントが納車されました! (2021/07/23)
スポンサーサイト
コメント
コメントがありません。
これ良いですねー。
僕も、n-BOXに貼ろうかな^ ^
> これ良いですねー。
> 僕も、n-BOXに貼ろうかな^ ^
カメラ機材の盗難を考えると、onorinbeckさんも貼った方がいいと思いますよー!
ここまで濃いのを貼らなくてもフィルムを貼るだけでも夏場は全然ちゃいますよ\(^o^)/