今回から、製品名が【DJI ACTION2】に変更されました。
レビュー動画はこちらを参考にしてください。
※日本公式サイト
DJI ACTION2
https://www.dji.com/jp/dji-action-2
DJI ACTION2 スペック
カメラ
センサー 1/1.7インチCMOS
レンズ FOV:155° f/2.8
ISO感度 写真:100〜6400 動画:100~6400 電子シャッター速度 写真:1/8000〜30秒 動画:1/8000秒〜1/X秒(X:フレームレート設定値) 静止画 最大解像度4000×3000
デジタルズーム写真:4倍
動画:2倍 (> 60fps)、3倍(≤ 60fps、HorizonSteadyオン)、4倍(≤ 60fps、HorizonSteadyオフ)
タイムラプス:利用できません
静止画モード
シングルショット:12 MP カウントダウン:オフ/0.5/1/2/3/5/10秒
動画
4K (4:3): 4096×3072 @ 24/25/30/48/50/60 fps
4K (16:9): 3840×2160 @ 100/120 fps
4K (16:9): 3840×2160 @ 24/25/30/48/50/60 fps
2.7K (4:3): 2688×2016 @ 24/25/30/48/50/60 fps
2.7K (16:9): 2688×1512 @ 100/120 fps
2.7K (16:9): 2688×1512 @ 24/25/30/48/50/60 fps
1080p (16:9): 1920×1080 @ 100/120/200/240 fps
1080p (16:9): 1920×1080 @ 24/25/30/48/50/60 fps
スローモーション
4K:4倍 (120fps) 2.7K:4倍 (120fps) 1080p:8倍 (240fps)、4倍 (120fps)
タイムラプス
4K/2.7K/1080p インターバル: 0.5/1/2/3/4/5/6/7/8/10/13/15/20/25/30/40秒 時間:5/10/20/30分、1/2/3/5時間、∞
安定化機能
EIS(電子式映像ブレ補正):Rocksteady 2.0+HorizonSteady
*100fps以上で録画しているとき、EISに対応しません。動画解像度が1080p (16:9) または2.7K (16:9)の時のみ、HorizonSteadyは利用できます。
ザックリとしたスペックはこんな感じです。
噂では、本体が小型化になると噂されていましたが、ホンマに小型化されましたね。

あとは、カメラのセンサーサイズがGoProより大きくなったので、映像のクォリティはGoProより格段に良いと思います。
値段もGoProより安く設定してきていますが、今回からボディ形状が一新されたのでサードパーティ製の部品が、充実するのはすこし時間がかかりそうな気もします。
私自身も気になるカメラなので、購入者の動画レビューや使い勝手を確認してから購入するか検討します。
ブログ更新の励みになりますので、ポチッとお願いします!

- 関連記事
-
- DJI ACTION2が正式発表されました! (2021/10/30)
- DJI ACTION2が10月27日に発表予定! (2021/10/22)
- OSMO Action2(オズモアクション)が2021年内に発売か? (2021/04/08)
スポンサーサイト
コメント
コメントがありません。