アイキャッチ画像
ディーラーから、新型ムーブキャンバスの試乗車が入庫したとのことで試乗に行ってきました😆
私より嫁さんの方が、新型ムーブキャンバスをすごく気になってるみたいです(笑)
内外装の解説動画はこちらを参考にして下さい。


試乗の解説動画はこちらを参考にして下さい。


試乗車のグレードは【ストライプスのGターボ】です、ディーラーさんのご厚意で好きな様に撮影や試乗してもOKですと貸して頂きました、ありがとうございます。

新型ムーブキャンバス

黄色と白のツートンカラーです、ストライプスを選ぶと内装は明るめの白基調になります。
新型ムーブキャンバス

新型ムーブキャンバス

グレードは【G】【Gターボ】にすれば、電動パーキングブレーキは標準装備になります。

新型ムーブキャンバス
シートの色もグレーで明るめです、ターゲットは女性でしょうね、嫁さんも気に入ってました。

新型ムーブキャンバス
試乗車には、ダイハツ初の10インチナビが装着されてました、10インチは大きくて見やすいですね!
ただ、税込み230000円と高額です、機能面やスペックを考えると、やはり純正ナビは割高ですね。
純正ナビで230000円出すなら、社外品の10インチの方が安くて性能は良いので社外品をオススメします😆

ただタントと違い、天井高はキャンバスの方が10インチほど低いため、室内空間はタントの方が広く感じます。
あと、タントには装着されているサイドの手動サンシェードとリアテーブルは、キャンバスには設定がありません。
その代わり、キャンバスといえばリアシートの【置きラクボックス】があります。

Gターボを試乗して個人的に思った事を主観で述べさせてもらいます。
以前、タント購入時にタントカスタムターボに試乗した時は、俗に言うドッカンターボで低回転から不満なく走り出しますが、若干のタイムタグを感じました。
今回から新型ムーブキャンバスに採用された新開発の【D-CVT採⽤のターボエンジン】が採用され、新開発のターボエンジンは、以前からあった低速のタイムラグがほとんど解消されて、メチャメチャスムーズでした。
あと、新開発のターボエンジンの特徴は高回転でも回せるように調整されたため、静粛性も向上されました。

高速試乗はしてませんが、下道ではターボエンジンで不満もなく、タントより静粛性が高いと思いましたし、実際に室内はメッチャ静かで驚きました。
タントから採用された新プラットフォーム【DNGAプラットフォーム】を採用したので、剛性感の向上はすごいですね。
タントと違い、キャンバスはBピラーがあるので、走行中のふらつきもタントより軽減されてますし、足回りも硬すぎず柔らかすぎで、軽四とは思えないほどの上質な乗り心地でした。

電動パーキングブレーキも採用されたため、アダプティブクルーズコントロールも使えて停止保持機能もあり便利ですし、アダプティブドライビングビームも標準装備で、安全先進機能の充実感はすごいですね。

次は展示車のセオリーです。
新型ムーブキャンバス

セオリーは単色オンリーです、単色も良い感じで有りですね!
新型ムーブキャンバス

セオリーのグレード展開は、ストライプスと一緒で内装の仕様が異なります。
新型ムーブキャンバス

内装のインパネはブラウンベースで、シートはブルーで大人っぽい感じです。

新型ムーブキャンバス

嫁さんは、セオリーの内装が相当気に入ってました😆
シートのクッション性がアップしたのか、シートの乗り心地の良くなってました。
ダイハツは、今回の新型ムーブキャンバスには相当力を入れてるようで、前モデルから取り入れてほしいユーザーの声をかなり反映させてます。
実際に、初回受注は26000台と、好調なスタートですが、半導体不足の影響で納車は4ヶ月~半年ほどかかるとのことです。
気になる方はディーラーで試乗してみてください!

ブログ更新の励みになりますので、ポチッとお願いします!
にほんブログ村 車ブログへにほんブログ村 車ブログ カーライフへ
関連記事
スポンサーサイト



**まっきー**
**まっきー**

**まっきー**です。
日常生活で興味を持ったこと、日々気になる事を書いていきますが、メインは車ネタになるように頑張ります。

趣味 スノボ・ゴルフ・カメラ(EOSKissX9)
コメントも気軽に書いて下さいね、宜しくおねがいします。

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

コメントがありません。

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する

トラックバック