アイキャッチ画像


カーフィルムとは?


カーフィルムとは、自動車ガラスに貼るフィルムの事です。
最近は純正でもスモークがかったガラスもありますが、それとは別物になります。

カーフィルムの種類は?


カーフィルムの種類は、主に3種類に分類されます。
【スモークフィルム】 【クリアフィルム】【カラーフィルム(ミラーフィルム含む】の3種類があります。

カーフィルムの性能の違いを説明!


・スモークフィルムについて
私の車にも施工しているスモークフィルムの効果は、外からの紫外線カットや断熱効果とエアコンの効きの向上や、車外から見た時に車内の様子を見えにくくする効果がありますが、スモークの濃さで変わってきます。

IMG_2508_20200310223333571.jpg

・クリアフィルムについて
クリアフィルムはスモークと違って紫外線カットを備えつつも視認性を落としたくない人向けのフィルムです。
ただスモーク効果はないため、車内は見えたままになります。

・カラーフィルムとは?
名前の通りに色付きのフィルムで様々な色のバリエーションがあってドレスアップ向けです。
もちろん、紫外線カットや断熱効果も備わっています、ただ、クリアフィルムやスモークフィルムに比べると割高になります。

カーフィルムのメリットを解説!


カーフィルムのメリットは紫外線カットや熱線をカットしてくれるので夏場の車内の暑さを抑えてくれて、エアコンが効きが全然違います。
エアコン動作が安定するので燃費向上にも繋がります。
紫外線カット効果で、お肌がジリジリする事もなくなり、女性の方はお肌にも良くて、お子さんがいる方には車内での熱中症対策にもなります。
スモークフィルムの場合は車外から室内が見えないため、防犯効果もあり車上荒らしを防ぐ効果もあります。
近年、車上荒らしが非常に多いため自己防衛のためには、是非スモークフィルム施工をオススメします!
万が一、車上荒らしに遭遇してもカーフィルムを施工していればガラスの飛散防止にもなります。
※注意点
カーフィルムはリアガラスにスモークやカラーフィルムを施工しても車検は問題ありませんが、フロントガラスは透過率が70%以下になると車検が通過できませんのでクリアフィルムしか施工できません。

カーフィルムのデメリットを解説!


カーフィルムのデメリットは、一番はお金がかかるということです!
カーフィルムの施工をプロショップにお任せしますが、車種ごとのサイズで施工料金は変動します。
施工料金については、インターネットで県内のショップを調べてみてください。
上記でも書きましたが、スモークフィルムを貼れば視認性は落ちて夜間は若干見にくくなります。

私は車を乗り換える度に、スモークフィルムを毎回施工していますが、数万円出してでも費用対効果は大きいと思いますよ。

タントカーフィルムナンバー隠し(IMG_8042)

嫁さんのタントにもスモークフィルムを施工したけど、メリハリもつくし、車内のエアコンの効きが全く違うと言ってますね。
ちなみに、カーフィルムは車を下取り査定する時にアップに繋がりますよ!

ブログ更新の励みになりますので、ポチッとお願いします!
にほんブログ村 車ブログへにほんブログ村 車ブログ カーライフへ

スポンサーサイト



ジャンル: 車・バイク
テーマ: メンテナンス&ケア
**まっきー**
**まっきー**

**まっきー**です。
日常生活で興味を持ったこと、日々気になる事を書いていきますが、メインは車ネタになるように頑張ります。

趣味 スノボ・ゴルフ・カメラ(EOSKissX9)
コメントも気軽に書いて下さいね、宜しくおねがいします。

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

コメントがありません。

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する

トラックバック