嫁さんのタントが年末から洗えてなく汚かったので、やっと洗車ができました。

今回の洗車内容は【ボディの水垢除去】【ボディの油膜除去】【ガラス全面撥水加工】と【カーコーティング】を行います。
まずは、ガラスの汚れを落としてガラス撥水から施工していきます。
驚異の撥水力とギラツキも一切なくクリンビューハイブリッドストロングがオススメです。

次はボディ全体を洗車し終わったら、水垢除去を行います。

細かい傷はほとんどないので、コンパウンドを使用せずにケミカルで水垢を除去していきます。
プロヴァイドNo4でボディを拭くだけで水垢が除去ができて、モールの隙間やエンブレムに溜まった水垢汚れも綺麗に除去ができます。
水垢除去ができたらボディのくすみが取れて輝きが増します。
ボディの塗装面も洗車では落ちきれない油膜がついているので、プロヴァイドの【OCメンテナンスクリーナー】
を使ってボディの塗装面を拭き上げます。

塗装面の油分が除去できるため、更にボディの光沢がアップしますし、コーティング剤のノリも良くなります。
カーコーティングを施工前に再度、ボディ全体を洗車してカーコーティングを施工します。
撥水好きにはたまらないカーコーティングといえば【キラサクGP】です。

洗車は大変やけど、タントを見ると、ボディにくすみなどもなく艶感が出て、とても綺麗で満足感が出ますね。
今は花粉や黄砂ですぐ汚れるので気になる方は、洗車して綺麗にしてあげましょー!
ブログ更新の励みになりますので、ポチッとお願いします!


- 関連記事
-
- タントを徹底洗車しました!【スケール除去・ガラス全面撥水・ボディ油膜除去・ガラス撥水&キラサクGP施工編】 (2023/04/07)
- 年末にタントを徹底洗車しました!【スケール除去・ガラス全面撥水・ボディ油膜除去・ガラス撥水&キラサクGP施工編】 (2023/01/09)
- タントを洗車しました!(水アカ除去&ガラス撥水施工&カーコーティング施工編) (2022/10/31)
- ダイハツ新型タントがマイナーチェンジしました! (2022/10/24)
- タントで遠方にお出かけ (2022/03/04)
スポンサーサイト
コメント
コメントがありません。