今回のフルモデルチェンジから、ヴェルファイアが廃止になり、アルファードと統合される予定です。
ヴェルファイアの廃止理由は、アルファードとヴェルファイアが競合すると、アルファードを購入するユーザーが圧倒的に多いためです。
2020年からトヨタは販売チャンネルを統一したのもあり、不人気車は廃止する方向ですし、アルファードはリース含め、コンスタントに売れ続けているため、ミニバン市場ではアルファード一強状態です。
※新型アルファードの変更点
・プラットフォームはTNGAが採用され一新され、TNGAの特性はボディ剛性アップと室内空間が広くなります。
・3500cc V6エンジンが廃止され、2400cc直4ターボに変更されます。
・ハイブリッドエンジンも変更され、現行型は2500ccにモーター2個(発電用と駆動用)から2500ccにモーター1個(駆動用のみ)に切り替えされるとのこと。
トヨタのTNGAのプラットフォームは評判が良いですし、ハイブリッドモーターが1基になるため、室内空間も現行型より広くなります。
エンジンについては、2400cc直4ターボは時期NXに搭載される新型エンジンと思われます。
CVTではなくATに置き換えられると思いますが、最低でも7速で欲を言えば8速の多段化ATを搭載してほしいところです。
トヨタのターボエンジン系は、評判は良くないので改良されて良くなる事を願うばかりです。
私個人的な事ですが、3500cc V6エンジンがなくなるのは非常に残念ですね。
時代の流れと言われたらしょうがないけど2400cc直4ターボのスペックが3500cc V6エンジンと同等でも、直4とV6のエンジンの静粛性は全く違いますし、余裕のある走行性はいくらターボで補ってもV6エンジンの安定したフィーリングには勝てません。
アクセルを踏み込むと分かりますが、4気筒で頑張っている感とV6の余裕さは体感で分かるほど違います。
とはいえ、4気筒の良さはありますし、私のような大排気量好きの人間が時代遅れなだけです(笑)
時期アルファードの情報が随時分かり次第、更新していくので楽しみに待ってて下さい。
ブログ更新の励みになりますので、ポチッとお願いします!

- 関連記事
-
- トヨタ新型アルファードフルモデルチェンジ情報 『12.3インチディスプレイオーディオ採用』 (2021/02/21)
- トヨタ新型アルファードフルモデルチェンジ!2023年6月発売予定!変更点は? (2020/10/30)
スポンサーサイト
コメント
コメントがありません。