2020/01

2020年01月の記事は見つかりませんでした。

投稿画像

1月のアクセス数は?

2020年1月の最初のアクセス数は?!です!記事の内容は薄くなりますが出来るだけ、毎日書いていこうと思って続けていますが何とかやっていっています!(笑)今月のトータルアクセス数は【約700】ほどで少しずつですが、訪問者の方が増えてきて嬉しい限りです!ずっと課題にしている【見やすい書き方】やタグなどを使用したブログなどレイアウトも分かりやすいにと書いていますが、中々できていません…。課題が残ったまま...Read more

投稿画像

夜景を撮りに行きました!(工場地帯)

暖冬のせいで、空が澄んでる事が少なくて良い写真が撮れていませんでしたが先日、ガスっていなかったので夜景を撮りに行きました!結構良い感じに工場の夜景が撮れました!風が吹いて寒かったですけど(笑)写真は全て【EOSKissX9】で撮影しました。↑クリックすると別ウィンドウが開きます。↑クリックすると別ウィンドウが開きます。他にも私の様に夜景撮影している方がチラホラいましたが、皆さん空が澄んでいる時を狙ってたんで...Read more

投稿画像

【第3世代AMD Ryzen編】自作PC完成しました!Part1

以前にPCの調子が悪いと書きましたが、せっかく作り直すなら自作PCを作ろう!と前から思っていたので、奮起して自作PCを完成させました(笑)完成自体は去年には完成しています。前回のブログはこちらです。※パソコンの調子が…。そろそろ限界かな?https://kazukiss-car-life.fc2.net/blog-entry-23.html今回はPart1になりますが、購入したパーツを紹介していきます!CPUはインテル一強でしたが、インテルのCPUにウィルス混入など...Read more

投稿画像

ワンワンフェスティバルPart3

ワンワンフェスティバルPart3になりました!今回が最終章になりますので可愛い犬達を見てあげてください♪ワンワンフェスティバルPart1https://kazukiss-car-life.fc2.net/blog-entry-100.htmlワンワンフェスティバルPart2https://kazukiss-car-life.fc2.net/blog-entry-112.html↑クリックすると別ウィンドウが開きます。↑クリックすると別ウィンドウが開きます。↑クリックすると別ウィンドウが開きます。↑クリックすると別ウィ...Read more

投稿画像

ふるさと納税の商品が届きました!

ふるさと納税した自治体からお米が届きました!↑クリックすると別ウィンドウが開きます。去年から法改正が入り、寄附金額の3割は超えないようにと変わりましたが、それでも税金が安くなるのは良いことです!色々な自治体に【ふるさと納税】をして、今回は秋田こまちのお米10キロが届きました!お米のふるさと納税は結構スルーされる商品ですが、お米はすぐになくならないし日持ちもするから結構オススメです!美味しいお米、あ...Read more

投稿画像

ワンワンフェスティバル!Part2

ワンワンフェスティバルのイベントで出会った残りのワンちゃん達を載せていきます♪前回のブログはこちら!ワンワンフェスティバル!Part1https://kazukiss-car-life.fc2.net/blog-entry-100.htmlどのワンちゃん達も非常に可愛くて見てて飽きないですね!↑クリックすると別ウィンドウが開きます。↑クリックすると別ウィンドウが開きます。↑クリックすると別ウィンドウが開きます。↑クリックすると別ウィンドウが開きます。↑クリッ...Read more

投稿画像

レクサスLM300発表!

中国で【レクサスLM300h】が発表されました。↑クリックすると別ウィンドウが開きます。日本では2020年11月の予定とされていますが確定ではありません。中国では2000万円クラスとなっていますが、国によって装備の内容が違うため価格は不透明です。ただ、LM300は【L】がついているため、LS500などの同等クラスになるため、日本でも販売価格は1000万円~と予想されます。各方面でも書かれていますが、LM30...Read more

投稿画像

ゴルフ日和りからの宴会!

嫁さんのお義父さん達とゴルフに行って終わると、恒例の宴会ですね!(笑)↑クリックすると別ウィンドウが開きます。お義父さん達のお友達も来るので、毎回どんちゃん騒ぎになりますが元気なのは良い事ですね!みんな酒豪ばかりでお酒のペースが早いですが、歳を重ねてもワイワイ出来る友達がいるのは素晴らしい事です。当然、私も付き合わされるのでガンガン飲みます(笑)楽しい一日でした♪...Read more

投稿画像

ゴルフ日和でした!

先日、ゴルフコンペに行って来ました!天気も良く快晴で、遠くの海もハッキリ見えて景色も良かったです。↑クリックすると別ウィンドウが開きます。私は優勝できるほどの腕前はありませんが、前回よりもスコアが改善されて満足でした(笑)今回はパターの調子が良くて嬉しい反面、改善点も多く日々練習しないといけませんね…。とはいえ、みんなで楽しくゴルフするのは楽しいですね!...Read more

投稿画像

新年会!

取引先の新年会に参加して来ました!他の取引業者もたくさんいて、合同新年会みたいな感じで楽しかったですね!普段は挨拶や世間話ぐらいしかできない業者と色々とお話できて意外な所で繋がってたり、新たな仕事の拡張ができるので嬉しいことです。昔と違い、最近は忘年会や新年会が減って私の楽しみが少なくなりました…。とはいえ、メインはお酒とご飯なんでたくさん用意されていました!↑クリックすると別ウィンドウが開きます。...Read more

投稿画像

危険運転、あおり運転の投稿ができます!

これだけニュースになっても、【危険運転】【あおり運転】が減りませんよね。テレビで話題になりましたが、岡山県警では日本初の【危険運転・あおり運転】の投稿フォームが出来ました。岡山県 あおり110番 鬼退治ボックス(危険運転・あおり運転投稿フォーム)http://www.pref.okayama.jp/site/kenkei/632194.html岡山県警の管轄エリアでしか対応してくれませんが、投稿件数はかなり多いみたいですね。実際に投稿フォームから...Read more

投稿画像

今日は打ちっぱなし!

来週ゴルフなので打ちっぱなしに行って来ました!ここ数日寒いので体が温まるまで時間がかかりますが、定期的に練習しないと訛ってしまいますね!↑クリックすると別ウィンドウが開きます。いつも通りに代わり映えもなく打つだけですが、練習やと飛ぶのに本番になるとなぜかちゃんと飛ばなくなる現象が起きます…(笑)スコア改善できるように頑張ります!...Read more

投稿画像

ワンワンフェスティバル!Part1

先日、色々なワンちゃんが集まるイベントがあったため行って来ました!正式名称が分からないので、ワンワンフェスティバルと勝手に名付けました(笑)イベントで色々な犬が集まるので喧嘩などしないように、どの犬もお利口さんばかりのワンちゃんで喧嘩なども一切なくて楽しかったですね!飼い主さんに許可をもらって写真を撮らさせてもらいました。↑クリックすると別ウィンドウが開きます。↑クリックすると別ウィンドウが開きます...Read more

投稿画像

車の光軸写真!

今回、有料プランに変更してアップロード容量が増えたのでデジイチ写真がたくさんアップロードできるようになりました♪圧縮作業は必要ですが、写真の画角サイズを小さくしたりもしなくて良いので楽ちんです。今回は、車の光軸写真です。↑クリックすると別ウィンドウが開きます。↑クリックすると別ウィンドウが開きます。時間帯が遅かったので交通量は少ないですが、綺麗に撮れました!最初にEOS 60Dを購入して、始めた頃は全然撮り...Read more

投稿画像

仕事用のカバンを新しく買い直し!

仕事用のカバンがヘタってよれてきたので新しく買い直しました!物はたくさん入れないので、【財布・スマートキー・自宅の鍵・雑費】等が入ればいいのでコンパクトなカバンで充分なので、今回も前回と同じカバンの色違いにしました。↑クリックすると別ウィンドウが開きます。前回は黒色でしたが、今回はネイビーにしてみました。このカバンは結構使いやすくてお気に入りです!丈夫ですし細かい小物入れもあったりで、仕事用として...Read more

投稿画像

FC2ブログ有料プランを検討

タイトルで書いたように、私自身が【有料プラン】を検討しているんですが他の方のFC2ブログを拝見していると有料プランの方が結構いるんだなぁと思いました。無料プランで不満を思う点は個々で違うと思いますが私の中で一番ネックなのが、無料プランやと写真のアップロード容量が2MBと保存容量が10GBと他サイトのブログコンテンツに比べると少ないですよね。私は写真を撮るのがデジイチってのもありますが、最近のスマートフォ...Read more

投稿画像

ソニーアクションカムの電源が…。

ソニーのアクションカム【HDR-AS100V】を持っているんですが昨日から電源が入るけど、すぐに電源が落ちて使えなくなって困りました…。結構便利で使用していましたが壊れる予兆がなかっただけで残念です。電池の劣化で電源が入らないのか、根本的に壊れたのか謎ですが…。保証期間も切れているから、実費修理もメッチャ高そーで買い替えした方が安上がりな気も?試しに電池を買うてダメなら修理に出すしかありませんね…。年末から余...Read more

投稿画像

「ベンツに勝て」BMWジャパンで横行したディーラーいじめの実態について

BMW

BMWジャパンのいじめ問題について話題になっていますね!1000RT:【FRIDAY報道】BMWジャパンで“ディーラーいじめ”横行かhttps://t.co/YEgFziykfxドイツ本社からの「必ずベンツに勝て」との命令のもと、自ら数十台を購入しなければならないほどのノルマを押し付けられてい… pic.twitter.com/jjZd61TTQ7— ライブドアニュース (@livedoornews) 2020年1月6日商売している以上は、仕事に対して同業他社に負けないために頑張るのは...Read more

投稿画像

可愛いネコ!

近所の公園に行ったら子猫が気持ちよさそうに寝てました。せっかくなんで写真を撮りましたが人間慣れしているのか微動だにしません(笑)↑クリックすると別ウィンドウが開きます。↑クリックすると別ウィンドウが開きます。猫も可愛いですね~!さすがに猫は飼えないので見るだけで満足です♪カメラを持ち歩いてて良かったです(笑)猫の匂いがついたのか帰宅したら、家の犬が浮気したんか?ってぐらい猫が触ったところをずっとクン...Read more

投稿画像

初詣行ってきました!

今年も初詣に行ってきました♪お参りして拝み終わったら恒例のおみくじです!今年は、何が出るかなぁ?と思って引いたら【半凶】…。↑クリックすると別ウィンドウが開きます。半凶ってなに?分からないので調べました(笑)今は、色々なのが多すぎて分かりませんね…、今年の出だしは悪いですが運気上げて頑張っていきます!...Read more

投稿画像

動画ソフト「Filmora」オススメです!

今はスマフォやアクションカムなどで、簡単に高画質の動画を撮影出来るようになりアプリで動画編集する方や、私のようにPCで編集する方も多いと思います。動画編集ソフトも無料版から有料版とたくさんあって、どれを使えばいいのかなぁ?と悩む方も非常に多いと思います、そんな私もその一人です(笑)どんな編集するかで求める物は個々で違うと思いますが初心者~中級者程度あれば、私はFilmora9をオススメします。私も色々試し...Read more

投稿画像

MAZDA CX-8 2020年モデル!仕様変更の現車確認しました!

大阪モーターショーで、MAZDAブースにて仕様変更をおこなった2020年モデルの【MAZDA CX-8 Exclusive Mode】が展示されていたので、早速チェックしてきました!前回のブログはこちらMAZDA CX-8仕様変更!驚きのあの装備が追加!https://kazukiss0728.blog.fc2.com/blog-entry-22.html↑クリックすると別ウィンドウが開きます。私はCX-8を現車を見たのが初めてですが、生で見るとカッコいいですね。内装の作りの良さや質感には驚...Read more

投稿画像

自動車オートライト義務化!2020年4月からスタート!

新型の乗用車が2020年4月から継続販売車両は2021年10月からロービームの自動点灯=オートライト機能が義務化されます。※なぜオートライト義務化になったのか?オートライト義務化の背景には、薄暮時や天候不順な冬季の交通事故の多発や最近の車はメーター周りが明るく街中も明るいため、走行しているとライトも点灯していると勘違いして無灯火と気づかずに走行し、交通事故のケースが多いためオートライト義務化の背景に...Read more

投稿画像

12月のアクセス数は?

2019年12月のアクセス数は?12月は毎日記事を書いたわけではないですが、比較的に更新できる時は更新しました!前回のブログでは見やすいようにレイアウトなど試行錯誤とは書いていたんですが私自身の仕事の繁忙期もあり、そこまで手が回らなかったです…。なので、1月からは色々と出来ることはコツコツとやっていきます♪ほんで、12月のトータルアクセス数は【約400】でした。11月よりかは少し増えて嬉しかったです。見にきれ...Read more

投稿画像

あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます♪昨年はお世話になりました、今年も宜しくお願いします。元旦は嫁さんの実家に伺って挨拶してご飯を食べて犬と戯れる感じでした。↑クリックすると別ウィンドウが開きます。↑クリックすると別ウィンドウが開きます。やっぱり犬は可愛いですね!私の家も柴犬がいますがそれなりの歳になりましたが、病気も一切なく元気で嬉しい限りです。今年もブログをマイペースに書いていきますので、皆さん気軽に...Read more