
↑クリックすると別ウィンドウが開きます。
パッケージには、GoPro9のスペックも記載されて、少しずつ詳細が判明してきましたね!

↑クリックすると別ウィンドウが開きます。
GoPro9の向上したスペックです。
・2000万画素センサー
・5K30fps 4K60fps 1080P240fps
・TimeWarp 3.0
・hyperSmooth 3.0
以前から5K撮影が可能になるんじゃないか?と噂がありましたが、5K30FPSで撮影可能と判明しました。
5K撮影は、4K撮影と映像の違いがどこまで分かるかは不明です。
ヌルヌル動画を考えると、4K60fpsの方が個人的には良いとは思うんですが、実機が出て映像の比較しないと何とも言えませんね。
ただ4K動画や5K動画を編集するとなると、PCのスペックも求められてきますし、ここも要注意ですね(笑)
私の今のPCスペックなら問題なく編集はできるとは思いますが!(笑)
機能が向上するものは、hyperSmooth 3.0にバージョンアップになるということは、手ブレ補正が更に進化しているか、GoPro8ではブーストONにするとhyperSmoothが使用できない設定もあったり、画角がクロップしたりするので、このへんが進化してそうな感じがします。
参考動画のGoPro8の手ブレ補正もすごいですねー、ジンバルキラーと言われるのが分かります。
GoPro9からバッテリーの容量が1720mAhと大きくなります、GoPro8が1220mAhなので電池不足が懸念されていましたが、少しは改善されそうですね、それでも長時間撮影となると予備バッテリーは必須とは思います。
GoProは、10月頃に新モデルを発売開始をしてきたので、コロナの影響があっても今年も同じスケジュールで発売開始すると言われています。
まずは本国アメリカで販売開始して日本は約一ヶ月遅れで販売開始になります。
私自身、愛用していたソニーのアクションカムが壊れたとブログに書きましたが、使えなくなると結構不便です。
修理を出そうか悩みましたが、手ブレ補正やその他の性能を比べるとGoProに見劣りするのが現状ですし、直しても他の箇所が壊れるリスクを考えるとやめました。
GoPro7までは、フリーズしたり熱暴走で止まったりなど不具合が非常に多かったけど、GoPro8からフリーズや熱暴走の不具合もなくなりました。
GoPro9の正式発表を見てGoPro8かGoPro9を買うか決めます🤔
ブログ更新の励みになりますので、ポチッとお願いします!

- 関連記事
スポンサーサイト
コメント
コメントがありません。